2022年01月01日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

昨年は

コロナ禍が続く中

当店をご利用頂き

ありがとうございました。

今年は

スタイルハートも

15年を迎えようとしています。

地域の方に

お客様に

支えられ

店の扉を開けることが出来ているのだと思います。

これからも

皆様に愛されるよう

スタッフ一同努力して参ります。

本年もよろしくお願い致します。

nenmatu.JPG
posted by スタハのトミー at 08:52| 山形 ☁| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月08日

特別寄稿 佐々木酒店の真実に迫る!・・・

山形県新庄市中央通り商店街にある佐々木酒店。

そんな佐々木酒店は築100年の母屋とお店が合体しています。

そんなお店を奥へ奥へと・・・



進んでいきます・・・



そして、いよいよ外へ・・・



ん?何故か雪を掘ったスペースにテントが!



佐々木酒店の主、しんちゃんが寝袋を持ってきて・・・



中に収納・・・



そして、セッティング・・・



そして、完了・・・



長靴もテント内に収納・・・



寝袋へ・・・



本人曰く「快適〜♪」



余裕のしんちゃん・・・

当然の如く・・・

DSC_0151 1.jpg

私も中へ・・・

おや?快適だ!

で、ここで何してるの?

しんちゃん「氷点下10度でもここで寝てるんだぜ〜」

おいおい・・・

佐々木酒店の主しんちゃんは真冬に家の中の暖かい布団に入らず、外に設置したテント内の寝袋で寝ているのであーる!!!!!!!!!

そんな佐々木酒店が好きだーーーーー!!!!!!!!!!

以上
posted by スタハのトミー at 09:46| 山形 ☁| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月09日

遺言 〜除雪人間〜 ・・・

思えば24年12月9日・・・



突然の大雪・・・



まこっちゃんの実家を救出しに行った時から誕生した除雪人間・・・



それから毎日のように駐車場の除雪・・・



終わる事のないような除雪に・・・



ありとあらゆる・・・



道具を使い・・・



立ち向かった・・・



時には交差点に進入し・・・



除雪もした・・・

1月9日には・・・



屋根に上がり・・・



雪も下ろした・・・



それでも続く、雪との闘い・・・

1月20日には福田園上空・・・



1月22日には福田家上空・・・



この頃には・・・



雪だるマンも誕生・・・

そして、1月27日・・・

除雪3兄弟が誕生するきっかけとなった・・・





アーケードでの雪下ろし・・・



その後にできた雪壁を打ち砕き・・・



夜にも除雪・・・

そして、大学生の長沼君と始まった雪像づくり・・・



雪祭りに合わせて完成・・・



みんな、喜んでくれたかな・・・



その後も何度となく・・・



屋根に上がり・・・



雪庇を落とした・・・



アーケードの雪庇も落とした・・・

そして・・・



がむしゃらに挑んだ地面出し競争・・・



冬に生きてて良かったと思えた瞬間でした・・・

3月3日には猛吹雪の中、再びアーケード上空に・・・







正に決死の雪下ろし・・・

そして、3月6日には・・・



交差点での排雪・・・

今年も3年連続の豪雪・・・



必然的に誕生した除雪人間・・・

雪国では当たり前の如く、除雪が生活の一部・・・

除雪人間は雪国では当たり前の事を世に知らしめただけ・・・

除雪人間は特別多くの除雪をしたわけではありません・・・

少しでも雪国での冬を知ってもおう・・・

それを発信し続けただけ・・・

大雨は災害になるが大雪は災害扱いされない・・・

この危険と隣り合わせの生活を知ってもらえれば・・・

そして、雪で閉塞された雪国を豪雪でも楽しんでいるアホがいると・・・

もう、眠りたいです・・・

来年は除雪人間が起き上がらない事を祈りつつ・・・

お付き合い頂いた皆様ありがとうございます<(_ _)>

素敵な春を迎えましょう♪



では
posted by スタハのトミー at 13:00| 山形 | Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする